こんにちは、ひまてんです。
外資エアラインCA時代に乗務でいっていたところで、いちばん楽しみだったのは台北でした。
台北ステイの楽しみは食べること。。。台湾スイーツ、あさごはん、屋台スナック、和えそば、水餃子などなど。
お安くて、お気軽においしいものを色々食べることができるのが、台北のいいところです。
たくさんある台北のおいしいもので、台湾独特だな〜と思ってハマったレストランのひとつを紹介させていただきます。
台北でゆるくベジタリアンアフタヌーンティービュッフェ
台北は食べ放題(吃到飽)、ビュッフェのお店が、とても多いです。
ビュッフェの種類も様々です。
たくさんある台北のビュッフェの中で、日本であまりみたことがないなあ、とめずらしくおもった食べ放題レストランのことを書かせていただきます。
ベジタリアンレストランのアフタヌーンティービュッフェ(下午茶吃到飽)です。
その中でもリピートしたお店は、春天素食餐廳 というところ。
台北の大安地区にあり、台北ステイ中によく歩いてて見つけました。
外からお店の中は見えないのですが、お坊さんや尼さんらしき人達が出入りしているのをよく見かけて、興味をもち、行ってみることにしました。
アフタヌーンティータイムは、14:30〜16:30。予約取らずに入ることができました。当時は開始時刻前に行くと、テーブルに案内され、14:30開始まで座って待つことができました。(※変更しているかもしれません。ご確認お願いします。)
店内は、ホテルの 宴会場のように広いのですが、平日でもお客さんがいっぱいでした。す。。。
いつも、ひとりで行ってましたが、広すぎるためか、海外だからか、気おくれなく、ぼっち食べ放題を楽しめましたよ〜

ベジタリアンビュッフェなので、通常のビュッフェよりもサラダの種類が多くていい感じです。
芝麻醤をかけていただく涼麵(写真向かって左上です)もおいしかった〜

きのこの天ぷら お肉を使わない野菜餃子などなど・・・ お肉使わず、満足感があるお味です。

麵は 太麵、細粉などから選んで、その場で作ってもらえます・・・ お店手作りの右上の高菜らしきお漬物がおいしい〜 麵とよく合いました 。香菜(パクチー)もオイシイ。

ほかにも、お料理の種類たくさんありましたが、 おなかいっぱいになってしまいました。
デザートをいただきます プリン・ヨウカン・タロイモケーキ・・・ どれも 乳製品や卵を使ってないと思うのですが コクがあり、おいしい♡ わたしのイチバンはタロイモケーキ。台北のタロイモスイーツは、パンやケーキ、パイなど、どれもおススメです。

杏仁のおしるこ・・・ あたたかいためか杏仁の香り・味が濃く感じられました。
飲み物はコーヒー、紅茶、養生茶 などいろいろあります。また、アイスクリームなど、いつものビュッフェにあるメニューがそろってます 。
台北に行くと、オイシイベジタリアンメニューがたくさんあります
今回はおススメのベジタリアンアフタヌーンティービュッフェのお店を紹介させていただきました。
台北ステイ時代に、感じたことは、日本よりもゆるいベジタリアン文化が浸透しているところです。
CAとして台北路線に乗務している時は、機内食でいつも大量のベジタリアンミールの予約があって、最初はおどろきました。
なので 、台北では美味しくお得にベジタリアンメニューを楽しめます。
わたしはベジタリアンではないですが、日本にもこんなお店あれば良いなあと思います。
春天素食餐廳(台北大安店)
台北市和平東路一段177號3樓
ランチ:11:45~14:00 500台湾元
アフタヌーンティ:14:30~16:30 350台湾元
ディナー:17:45~21:00 600台湾元
上記料金プラスサービス料10%がかかります。
最後までお読みいただきありがとうございました。