こんにちは ! ひまてんです。
ゆる〜く筋トレを続けて、1年半くらいたちますが体型の変化がでてきたところと、あまりかわらないところがあります。
筋トレでわたしの目指すところは、年々たるんできた身体に筋肉をつけることによって張りのある身体のラインを作りたいという、感じです。
筋トレはずっとつづけていきたいと思いますが、この1年半で辞めそうになったこともあります。
筋トレ始めた当時は食事内容も本やネットで調べたとおりに変えていました。結果、食事量が増え、順調に筋肉が作られてきましたが、“今までよりカラダが大きくなった”と言われたり、太った感じになったりしました。その状態に我慢できず、一時、筋トレを中断。食事量を元に戻してしまいました。今は、自分の希望体重をキープできる食事内容に戻したまま筋トレを復活して継続しています。
また、ジムで自己流でマシンを使っていたせいか、やり過ぎたせい肩を痛めてしまいました。病院で検査を受けましたが、全て異常なし。筋トレは続けていいけど、筋トレ前のストレッチやってね〜と言われました。半年経っても肩の調子は元に戻っておらず、今はゆるめの家筋トレを中心にやっています。
また、有酸素運動は筋肉がつきにくくなる、ということで控えていました。が、気分転換になったり、血行がよくなったりするので有酸素運動復活しました。なので、筋肉をつくるためにやるべきことを効率よくやっていません。
ゆるい筋トレですが続けていると、少しずつ筋肉ついて体型は変わってきました!
わたしのゆるい筋トレでも、筋肉ついて1番いい感じに変わったところは、お尻、です。お尻の下に左右両方一本線が入って、垂れていたのが、一本線がなくなり引き上がった丸いお尻になりました。主にしていたトレーニングはスクワットとバックキックです。1日20回を3セットくらいやってました。決まった回数や、オフの日を作って筋肉を休ませる、とか正しいやり方がありますが、今は忠実にやってません。やり過ぎに気をつけて継続する、くらいのずぼらなやり方です。参考になりませんので、身体を傷めないように正しいやり方を習得してください。ちなみに、以前にもブログでご紹介しましたが、お家筋トレのやり方を学んだのは、
尻トレが最強のキレイをつくる
Testosterone (著), Miharu (著)
はじめてのやせ筋トレ
とがわ 愛 (著), 坂井 建雄 (監修)
の、2冊の書籍です。筋トレ初心者女子にわかりやすくお家で気軽にできる筋トレの仕方を教えてくれます。私は書籍を読んで、自分のできるメニューだけ選んでやっていますが、書籍の教えに従ってトレーニングと食事をしたらもっと筋肉に早く変化があると思います。
スクワットは正しいフォームが大切〜とかいわれますが、あまり難しく考えず続けていたらお尻があがって、血行が良くなるのでやめられなくなりました。が、調子にのって回数多めにやっていたら、膝が痛くなったこともありました。また、お尻はあがっても、太ももにも筋肉がついてしまってガッチリ足になることもあるそうです。なので、スクワットやり過ぎ注意です。正しいやり方と回数で続けています。
次に筋肉がついて、いい感じになったのは肩の筋肉です。肩の筋肉がついたことによって、姿勢よく、ウエストが少しくびれて見えるようになりました。今が、ちょうどいい感じ、これ以上大きくなったらガッチリなってしまいそうです。。あまりし過ぎないように、現状維持でつづけたいです。
最初は、1kgダンベルを2つ使って、サイドレイズという筋トレをしていました。が、肩の痛みがおさまらないので、今はチューブをつかって肩の筋肉を鍛えています。
そして、ちょっとだけついてきたかな?くらいなのですが、胸の筋肉も効果でてきました。もともと、胸が小さく、胸の上にあばら骨がうっすらでているのがイヤ〜。期待していなかったのですが、続けると少しずつ骨が目立たなくなってきた感じです。大胸筋もダンベルトレーニングからチューブトレーニングに変えてつづけています。

筋トレをやる前は、ジムに行ったり、機器を使ったり特別なことをハードにしないと筋肉はつかないと思っていました。が、私の目指す筋肉は、生活環境をそこまで変えなくても、続ける ことで鍛えられることを実感しました。が、いきなり自己流で実行するのは危険なので、最初に筋トレや食事、休息について正しい情報収集することは必要だと思います。
今でも、全く筋肉がついていない、(みえない?)ところはお腹です。理由は、もともとお腹ポッコリで脂肪がのっているため、トレーニング以前にお腹の体脂肪をダイエットでとりのぞかなくては腹筋は割れないようです。が、今、中性脂肪少な過ぎ、やせすぎ、と健康診断で注意される状態で、これ以上ダイエットを厳しくするのはよくないと考えています。なので、お腹だけ痩せたいです。でもお腹だけ部分痩せ方法がみつけられていません。他にも、もともと腹筋のトレーニングが苦手なため、無意識にトレーニングの手抜きをしてしまう、とか、呼吸が浅い、とか腹筋が割れない色々理由がかんがえられます。その理由をひとつずつ、改めて変化があるか、つづけていきたいと思います。
1年半、ゆるい筋トレをやって体は変わりました。1番目標にしていたお尻に筋肉をつけること、は思っていたより簡単でした。まだ、効果が感じられないお腹がどう変わっていくか、色々やってみたいです。これからも、ツライの苦手〜な私が続けられるゆるい筋トレをやっていきたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。